カヌレのカロリーってどれくらい?ダイエット中にも食べていいの?

カヌレの温め方

カヌレのカロリー、脂質、糖質

カヌレ

  • カロリー: 179カロリー
  • 脂質: 6.78g
  • 糖質: 25.4g

フィナンシェ

  • カロリー: 143カロリー
  • 脂質: 9.61g
  • 糖質: 14.47g

バニラアイスクリーム(100gあたり)

  • カロリー: 207.5カロリー
  • 脂質: 11g
  • 糖質: 21.22g

ダイエット中にカヌレを食べるコツ

一日に食べる個数を決めておく。

結局のところ、ダイエットをしているからと言ってカヌレを食べたらいけないのでは無く、脂質・糖質の取りすぎに問題があるのです。
最近ではダイエットをしている人が食べても罪悪感が無い様な、最初からカロリー・脂質・糖質を抑えた商品もあります。

ダイエット中でも小腹が空く時はありますよね。
しかし、ダイエット中に食べても良い様な脂質や糖質を抑えた食品だからと言ってたくさん食べて量を摂取してしまうと元も子もありません。
これはカヌレに関しても同じで、もちろんカヌレをたくさん食べてしまうとカロリー・脂質・糖質を取りすぎてしまう事になります。

ですが、一日に一つや二つ程度なら食べても問題ないのです。

低カロリーな材料を使ったカヌレを食べる。

カヌレの主な原料として使われている牛乳を豆乳に置き換えたり、砂糖をはちみつに置き換えて甘さを出してみたり、米粉を使用したカヌレなど。
少し工夫して脂質・糖質の低い材料に置き換える事で通常よりもヘルシーなカヌレを作ることが出来るので、ダイエット中の人でも罪悪感無くカヌレを食べる事が出来ます。

摂取した分を消費させる。

ダイエット中、一日の糖質の摂取量の目安は70~130gと言われています。
そして一日当たりのカロリーは100~200カロリーで抑えるのが望ましいとされています。
もし一日に取っても良いとされている摂取量を超えてしまう様であれば、その超えた分を消費させればいいのです。

消費の仕方には様々な方法がありますが、もっとも効果的と言われている方法はランニング・縄跳びです。
ランニングも縄跳びも今日からでも始められる身近な運動なので、もし摂取しすぎてしまった場合は運動をして消費させましょう!

まとめ

カヌレは牛乳・砂糖・バターなどダイエット中には天敵と思える様な材料を多く使用した甘い焼き菓子です。
ですが、牛乳を豆乳に置き換えてみたり、砂糖の代わりにはちみつを使用したりと、少しの工夫でヘルシーなカヌレを作ることは可能なのです。
カヌレは一日に食べる個数をきちんと決めて、それを必ず守り食べ過ぎないのであれば、ダイエット中でも食べても良いお菓子なのです。

SEARCH